『沸かしたら雑魚にスリプガ、ボスにはスタンで!』
『おっけー』
そんな会話の数分後には、6人の冒険者の無残な姿が・・・。
ソロムグとエルディーム古墳の過去戦績NMと戦ってきました。
エルディームの敵は、ボスのジンと雑魚のゴーストが数匹
こちらはナ忍侍赤黒
白ボスはPOP地点周辺をウロウロするのみで
開幕スリプガに巻き込もうが、雑魚を何匹倒そうとも無関心
POP地点の照明(?)より通路側へ出ると殴られます。
殴ったらまたフヨフヨと離れていく、いわば「殴り逃げ」状態

POP地点の壁際で固まって雑魚処理
固まっていなくてはいけないので、雑魚が起きたとき注意
距離を取れないので、黒(寝かし役)はボコボコです。
POP時含め、スリプガを使ってくる事があるので服毒するといいカモ
雑魚を倒し終わった後は、壁際であればヒーリングで回復も可能
十分に回復したら、前衛は突撃~!
殴られてもひたすら移動し続けるので追いかけて殴るか
ジンが止まるのを待って攻撃するかでHPを削る。
範囲攻撃がかなり強烈なので油断してるとすぐ死ねる!
白と赤はPOP地点で待機して
HPが危なくなった前衛は自ら戻ってきて回復を受ける
こうすると後衛が範囲に巻き込まれなくて安全(´∀`)
黒は前に出て魔法撃ってましたが
後半になればなるほど移動スピードが上がるので
離れちゃって詠唱中断・・・ってなりやすかったみたいです。
終盤になって忍者が吹き飛んでましたが、無事クリア。


続いてソロムグ
ここはボスのリンクスと雑魚のクアールが数匹
ボスが自分への雷系魔法を使用した後に範囲技を使ってきます。
魔法を止められれば範囲技が発動しないので
スタン要員を増やして ナ暗侍赤黒
白で挑戦
前回はPOP後すぐの詠唱を止められず、半壊したので
それを踏まえて、今回は冒頭の会話になったわけです。
スタンはボスの魔法を止めるためですが
POP後、ボスが魔法を唱える前にスタン発動!
スタンから回復したボスが自己サンダー4
→ボスの範囲技「チャージドホイスカー」!!!
でPTが半壊
その後寝かしていた雑魚が起きていっせいに動き出したこともあり
残ったメンバーも順番に殴り殺されて全滅┐(´∀`)┌

開始から3分もしないで失敗!
私を含め、まだ完全にボスの動きや特性を理解できていないメンバーもいるので
もうこれは数をこなして慣れるしかないですね!!
問題は、獣人支配になる率が高い事か(;´∀`)