忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
ビギナーズラック
LSで初めて「巨人の貝塚」に挑戦してみました。

この日、たまたま集まった人数が少なかったので
ちょっと試しに行ってみるかーという軽いノリでした。
当たりのブラオが出たら金策にもなるし、何より初挑戦でワクワクです(*'-')

構成は忍侍白の4人

もともとこの「巨人の貝塚」は12人推奨ですが
2人でクリアしちゃうような人もいるので
4人いれば勝てるんじゃない?という単純な考え。




作戦としては黒がB貝をマラソン
その間に残りの3人でP貝を倒す。Pが終わったらB 以上。
 
B貝はガ3や高位ケアルを使用しますが
一定距離以上は近付いてこないし
魔法も詠唱中に走って離れれば簡単に回避できます。

最初は慎重にマラソンしてたんですが
P貝担当の3人が意外に苦戦していたので
後半はマラソンしながら回復補助もしてみたり。




途中で産まれてくる3匹の子貝を含めて
印なしのスリプルで楽に寝てくれるのでマラソンは簡単でした。

ただ思っていた以上にP貝を倒すのに時間がかかったので
MPが切れて魔力の泉でしのぐ事になっちゃいました(;´ρ`)
泉が切れる直前にP貝を倒してくれたのでセーフッ!

後は子貝から順番に倒していって無事にクリア!!

そして気になる初めての報酬は!!!!










キターーーー(°∀°)

1人50万です。ウマー(*´Д`*)
これに味を占めたのか、リーダーは

「これから人が少ない時は貝塚だな!」だそうです。
私も大賛成です(°∀°)


この後の雪山では登山中に死者続出!
ヨン様に殴り殺されたり、崖から転落したり
エレのガ系でなぎ払われたり・・・みんな興奮しすぎで笑えた(ノ∀`)
あ、もちろん私も死にました。タウとデーモンにモテた。


PR

チフィアスティング
モンクのレベルを上げていて、困るのは「投てき」
他の前衛に比べると、極端に装備できる投てきが少ない(ノ∀`)

Lv30~の種族投てき
ミルフルールサシェ
[投てき]H♀ STR+1 INT+1 Lv30~ All Jobs(ER
は時間が合わずになかなか取れず
気付けばモンクのレベルは58になっちゃってるという・・・。

今欲しいのは
チフィアスティング
[投てき]HP-25 命中+2 攻+2 回避-4 Lv58~ All Jobs(R
クロウラーの巣の蜂NMが落とす投てき
うちの鯖の競売価格は20万~25万のあたりで、出品数も多め。

じゃあ買っちゃえよって感じですが
まずは自分で挑戦してみたい性格なので
爺にお願いしてクロウラーの巣へ行ってきました!



場所:クロウラーの巣MAP2 G-6~G-7
周囲に4匹いるWespeとの抽選で出現



NMのレベルは60と低めですが
蜂というだけあって花粉で回復します。それもゴッソリと(;´ρ`)
それに加えてプガ2やイレース、ケアル5なんかも使ってきます。

時間をかけて戦うと、こちらが不利になるのは明白なので
爺には1番火力の高い暗黒で手伝ってもらう事にしました。



抽選対象を狩り始めて1時間半が経過したところでNMPOP



爺はアブゾタックをしながらギロティンを
私は蜂がケアルよりもイレースを使うようにディアなど各種弱体。

ギロティンの追加効果の静寂がかなり有効でした!

静寂の効果が切れたら、即ギロティンをしてくれたおかげで
魔法による回復はほぼゼロに等しかったヽ('ヮ'*)ゝ

途中で「花粉」を使われた時には2800の回復を確認(´д`)
幸い使われたのは1度だけで、後はシャープスティングが多かったです。


NMのHPもあと少し!というところでファイナルスピアが・・・



このNM、ファイナルスピアを使って死んだ場合は
何も落とさないんです゚・(ノД`)・゚・

投てき出なくても、100%ドロップのロイヤルゼリーで
クエストクリアしよう~なんて思ってたのに!キィィーッ!

また時間を見つけて挑戦しようか
それとも競売でサクッと購入してしまうか・・・あぁ悩む(>_<)


北方カンパニエにハマる
合成をしようとクリスタルの準備をしたりしてたんですが
運悪くギルドが定休日に突入・・・

ギルド再開までの時間に
北方カンパニエに参加してみました。

ワープはラーニングのお手伝いをした時に開通済み。


LSメンからかなりのカオスっぷりを聞いていたので
期待半分、怖さ半分で突撃~(´∀`)
ジョブは1番動きやすくてMPの尽きない白/忍!

ザルカへワープして1番に確認したのは上空

ヤツが飛んでいないかを真っ先にチェックです
そして周りの人が移動する方向へとついて行くと拠点発見!

でも・・・拠点に着くまでに
インプに絡まれたり、デーモンに絡まれたりする人続出
あっちでもこっちでも救援要請が((((;゜Д゜)))





そして現れる龍

姿を確認した人は素早く通過ルートから非難しますが
気付かずにいた人が次から次へとヤツの餌食に(つД`)

上空を気にしながらビクビクしていたら
いつの間にか拠点に敵が沸いて戦闘が始まっていました。




とりあえず、そばにいた敵を殴りつつ
周りのHPの減った人へのケアル、倒された人へのレイズ。

それにしても、沸く敵沸く敵
ダハクとか赤デーモンとか凶悪なのばかり(;´ρ`)
時々やってくる亀や巨人に妙な安心感を抱くほど・・・

そして倒されていく人の多さにも驚愕
カンパニエの敵だけではなく、普通にウロウロしている敵や
気まぐれで上空からちょっかいを出しに来る龍など
注意するべき相手が多すぎるヽ(;´Д`)ノ




ダハクを殴っていたら、一緒に殴ってた人が全滅し
いつの間にか私1人なっていて、蝉とケアルで必死に耐えていたら
後から舞い降りてきた龍に小突かれて死んだり

拠点の周りで死んでしまった人にレイズを詠唱していたら
いきなりその場に大量のダハクが沸いてリンチされたり(つД`)




援軍となるNPCも次々と駆けつけるものの
大量のダハクを相手にあっという間に殲滅されてしまったり
想像以上のカオスっぷりです。


でも、たまらなく楽しい(°∀°)

ユニオンの戦利品が楽しみなのもあるけど
この常に緊張感と隣り合わせの戦闘、スリル感が最高!


気付けばとっくにギルドが再開してましたが
そんな事よりカンパニエ!と合成放置で寝るまでカンパニエしてました。


これはしばらくカンパニエが熱い予感ヽ('ヮ'*)ゝ

モグ祭り その2
<続いた>

BFをクリアした後は少しのイベントをはさんで

13番目「めざせ!超モグボナンザ抽選会」

最終BFに入る為のトリガー取得
ボスディン・ザルカ・ズヴァール城でミニゲームを攻略

宝箱のカギ開けは理解するのに時間がかかっただけで
仕組みが分かってしまえば簡単!

私が苦しんだのはザルカのクイズでした(´д`)

10種類もある問題の中から、見事に分からない問題ばかりが出て
すべて勘で答えて3連続不正解┐(´∀`)┌
ちょっとイラッとしながらも4回目にしてようやくクリア・・・

ズヴァール城の肝試しは2度ほど薬品を使ったけど
大きく迷うことなくクリア。
出店の店員モーグリも見つけ出して、いよいよ最終BFですよ(°∀°)


14番目「砕け!邪なる者の野望」





野良で募集をかけた2人とLSメン4人

モ/戦、侍/竜 暗/戦 黒/白 赤/白 白/黒

野良募集で参加してくれた黒さんはもう3回も負けているようで
もう1人のモンクさんも直前に挑戦して負けたとの事・・・

これはなかなか手強い予感・・・?

経験者の2人のアドバイスも参考に立ち位置などを確認して突入!!


前衛はBF突入後、左の壁付近で戦闘
(タゲを取ったら壁が背中に来るように移動する)
後衛は反対の右の壁側から前衛のサポート

戦闘の流れ

1.ボスHP75%で全体引き寄せ技のクリスタリンフレアを使用

2.ボスHP50%で手下召喚。黒5体、白2体。
 ボスは玉座へ移動しHP回復。この間無敵。

3.再度1と2を行う。

4.3度目からはクリスタリンフレアが通常TP技になり
 引き寄せがなくなる。

5.ボスHP50%で手下召喚。黒5体のみ。
 ボスはそのまま戦闘を続ける。無敵にはならない。
 ※この時、ほぼ同時にクリスタリンフレアも使用

6.ボスを削りきるとクリア。





結果から言うと・・・




負けました(つД`)


黒さんが75%のクリスタリンフレア直後から
寝かし待機で回復等から手を引いてしまった為に
赤と白の負担が大きくなり、MPが枯れ気味。

手下召喚はボスのHP50%前後とタイミングが分かっているので
それまではもうちょっと回復を手伝ってもらえないとキツイ

そして1番の失敗は
3度目の手下召喚直後にボスのクリスタリンフレアが発動
近くに寄っていた後衛全員が巻き込まれてしまった事(´・ω・`)

全員がスタンで動けず、黒モグの精霊で前衛を一掃され
そのまま後衛も順番に撲殺されて全滅(´д`)
回復に夢中でボスとの距離を忘れてた~


時間的に余裕があったので、全員でトリガーを再取得して
リベンジ戦ですヽ(`Д´)ノ
黒さんにも回復補助に回ってもらい、戦闘半ばでもMPは十分!
そして3度目の手下召喚のタイミングには後衛は全員壁際まで退却

侍がクリスタリンフレアで事故死しちゃいましたが
後衛は巻き込まれず、モンクさんも耐え抜いてくれたので
黒モグを寝かしつけ、2Hを含めてボスを倒してクリア!

ダメージは物理も精霊も倍化されているので
暗黒はドレイン2でHPがすごい事になって喜んでました。

とどめのはホーリーで【私のもの】の予定が
ダメージログ凝視しすぎですっかり忘れてました(´_ゝ`)
いやー!勝ててよかった!


報酬は2日間悩んで、魔人の帽子にしました。
INT+4 魔法クリティカル+10 敵対心-4 魔法命中+2 黒用です。

白で回復用にするか、ヘキサ用にするかの3択でした。

回復用でも良かったけど、考えてみたらそこまで必要ないかな~と。
ヘキサ用はサポ忍じゃない限りはクラクラ使っているのもあり
ダメージよりも回数撃ってなんぼって状態。
撃つたびに着替えてたら、点滅しまくりな予感がしてやめました。
(着替えで点滅するのがあまり好きじゃない)


石夢同様、カギを取得すれば下層の宝箱を開けられるようですが
アイテム集めが面倒+そこまでいい報酬がないので
モグ祭りの箱開けはしないかなー

LSにはまだまだ未クリアのメンバーが多くいるので
お手伝い頑張ります(*´Д`*)

モグ祭り その1
追加クエスト!



アイテムの取り合いが落ち着いたら~
と思っていたら、なんかあっさりと落ち着いたのでさっそく開始

Wikiで予習している段階から
面倒な臭いがプンプンしてましたが、本当に面倒だった(´д`)

過疎地ばかりを巡るクエスト内容なので
普段はサーチしても2人・・・!
とかのエリアが賑やか。・・・しばらくしたらまた過疎地になるんだろうけども。



ストーリーは石夢よりもモグ祭りの方が楽しかった!
石夢は何がなんだか分からないまま終わった気がするしね(;´ρ`)


特にネタバレは無いんだけど、一応折りたたみ。







BFとか・・・
新エリアでラーニング!!
VUを終えて、まずした事は

モグ祭りでもアルタナミッションでもカンパニエでもなく
青魔道士のラーニングのお手伝いでした(´∀`)

今回追加された2つの青魔法は
いずれも過去新エリアの新モンスターの技です。
新エリア探索+新モンスターと遊べるって事で喜んで行って来ました!

※遊びながら走り書きしたメモを元に書いてるので間違ってる可能性高いです

まずは過去バタリアから過去氷河へと抜け


ルスゾルとご対面



角の生えたトドですね(´_ゝ`)
結構な大きさですが、動きは機敏
遠くから迫ってくる姿は何とも気持ち悪い・・・

トドからラーニングできるのはサブゼロスマッシュという技

恐らく、後方から攻撃しないと使って来ません。
ソロではラーニング不可能なのかしら・・・
というか、普通に強いのでPTオススメ!!

◇フローズンミスト 前方テラー + 一定時間物理無効(?)
◇ハイドロウェーブ 範囲ダメージ + タゲ保持者は装備が脱げる(?)
◇アクアブラスト ダメージ + ノックバック + 一定時間魔法無効(?)
◇セヴァリンファング 前方大ダメージ + 防御ダウン
◇サブゼロスマッシュ 後方ダメージ + 麻痺

私が確認できた技はこんな感じ
セヴァリンファングはナイトでも一気に700とか喰らう事もある危険技
テラー技もあるので、HPはこまめに回復しておく事をオススメします。

あと、青魔道士が闇連携を作ったらHPが回復してました。
闇属性はダメっぽい感じカモ




フローズンミスト使用後はしばらく上記SSのように
トドの体が白く凍ったような状態になります。
この状態の時は物理が無効になっていました。



同じくフローズンミスト直後
盾が地面に刺さってる((((;゜Д゜)))

アクアブラスト使用後はトドの体の周りに
水泡が出現して、その間は魔法が効かない感じでした。


周りには同じようにラーニング目的のPTでにぎわってましたが
いろんなところにトドに踏み潰された死体が・・・!!
近くに骨がいるので、戦闘中に骨が参戦して事態が悪化してるPTも多かったような?

数匹倒したところで何とかラーニングが完了したので移動です。




これはどうやらミッションで戦うみたいです。赤い!カッコイイ!!
ザルカには普通に赤い雑魚デーモンがウロウロしてました。

氷河をザルカ方面へ走っていくと、ガーゴイルに遭遇



ヒョロヒョロのデーモンですね。意外に大きいです。
トドに比べたら楽です。一撃もそこまで重くないので連戦も可能

ただ、地上形態と空中形態があって飛んでる間の技はやっかい┐(´∀`)┌
ラーニング対象は地上形態時に使用する共鳴
結構頻繁に使ってくるので、普通に叩いていればいいと思います。

地◇ブラッディークロー ダメージ分HP吸収 + AGIダウン
地◇テラーアイ 視線テラー
地◇共鳴 攻撃力UP(周囲の仲間にも効果)
空◇ダークミスト 範囲ダメージ + ヘヴィ
空◇ダークオーブ 範囲ダメージ

もしかしたら、ダークミスト使用後には回避率が上がってるかもしれません。
ここは勝手にリンクしてきたガーゴイルをしばきまくって無事にラーニング成功


ラーニングの後はザルカに移動、探検して帰りました。






謎の浮遊骸骨おたまじゃくし

WSを使ってこないらしく、青ソロ等でメリポ稼ぎによさそう?
でも生息数が少ないような気がします。

そして上空にはウネウネとした龍が飛んでました。




結構高速で移動して面白かった!
下に行くと絡まれるのかな?気付かず絡まれる人多そう。

私はもちろん全力で迂回して進みました。ビビリですから!
新エリア、新モンスターを心行くまで楽しめて満足(*´Д`*)

モグ祭りはアイテムの争奪戦が落ち着いた頃に着手しようかな~!
少しずつ追加された要素を遊んでいきます(´∀`)

「天使たちの抗い」
PM8-3「天使たちの抗い」をクリアしてきました!!





アルタユに行けるようになり、長い間ミッションは止まったまま
進めたいな~と思う気持ちはあってもなかなか行動に移れず…

そんな中、後続のメンバーが同じところまで進んだので
3連休を使って進めてきました(´∀`)




◇選ばれ死

後続メンバーはここらのスタート
攻略本の誤情報を信じきり迷子になりながらもなんとかクリア



◇各種族ごとの輝き取り

参加メンバーがヒュームとタルタルの2種族だったので
まずヒュームのみで輝きを取っておき
当日はタルタルの輝きを取れば先へ進める状態にしておきました。

輝きを取ったその足で2種類の証も取得



攻略にはクリア者がいれば開けてもらえると書いてある扉も
どうやっても開けられず、結局みんなで仲良く死んでみたり

道中のツボの横をすり抜けられたのが1度きりだったり

何度も敵に絡まれながらも少しずつ先へと進んで行きます。




正直に言うと、2種類の証を取った段階でかなりの疲労感(´д`)
それでも先に進みたくて、そのままBFにも突入しました。


モ侍青赤白黒の6人

4体のツボ(黒黒赤白)との戦闘で
いかに早く黒2体を倒すかで勝敗が決まる!

青が体を張ってツボをかき集めたところに
黒である私が印付きのプガ2をして戦闘する流れでした。

初戦は私が焦りすぎて、早くプガを撃ってしまい
赤と白が範囲からもれてしまいました(´・ω・`)
印なしの寝かせではなかなか眠ってくれず
結局後衛が1人ずつ殴り殺され、そのまま全滅


完全に私のミスでした・・・申し訳ないです(つД`)


再度作戦を確認し直して2戦目

どうしても1体だけ近くに寄ってくれなかったので
仕方なく赤と白だけを確実に寝かせ
2Hも使って黒2体を撃破

その後一度全滅して、体制を立て直して後半戦



赤と白だけになってしまったら、後はビックリするほど楽でした。
それだけに初戦に自分の失敗が招いた全滅が悔しい!
もっと冷静に状況を判断しないと!
人より理解力がないし、細かな事もちゃんと聞こう。そうしよう。


へっぽこ黒魔道士のせいでドタバタとした攻略になりましたが
「天使たちの抗い」無事にクリアできましたヽ(*´∀`)ノ

残すは「暁」のみ
これが終わったらタマスリングもらうんだー!
あとちょっと頑張ります!頑張りましょう!!!


PREV ←  14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24  → NEXT
プロフィール
Profile
Author:Dayl

★中の人のブログヾ('∇'*)

テンプレートの最終確認日
H23.01.11 13:30
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
コメント
[05/25 す]
無題 
[10/22 inu]
[08/11 なな]
[07/15 ナナ]
[06/18 ジニ]
カテゴリー
アーカイブ
リンク
携帯版はこちら
最新トラックバック
ブログ内検索
RSS
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by 忍者ブログ|[PR]