忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
エスナの使いどころ
ナイズル4回分

◇エルナイト記録伸ばし71層~

71層:特逐 赤いも虫
72層:殲滅
73層:ランプ 認証
74層:殲滅
75層:特逐 骨





失敗率が高くて、ここまでくるのも結構苦労しましたが
100層までかなり近くなってきましたね。
ミシックのポイントもいいところまで貯まってきてるようなので
もうそろそろロイエ覚えるんじゃないでしょうか(´∀`)


◇タル白記録伸ばし61層~

私はお休みでしたが、無事クリアしてました。


◇ネコ赤記録伸ばし21層~

21層:ランプ 認証
22層:殲滅
23層:特逐 インプ
24層:殲滅
25層:特殲 ポロッゴ*4

ポロッゴ(´А`)
範囲静寂エスナ使えない!使いにくい!!
殲滅とか多かったわりには、時間に余裕を持ってクリアできました。


◇竜希望100層

私はお休みでした。
クリアはできてましたが、防具のドロップはなし。

今週はNMの量が多くて、鑑定品がすごい数でした
だけど、当たりが1つもなかったのは仕様ですか(´_ゝ`)?
失敗が1回もなかったのはよかった!
また来週も頑張りましょう(*'-')


PR

連合軍戦績を使って遊ぼう
ずっと気になっていた過去戦績NMに挑戦してきました!
今回はお試しという事でバタリア丘陵〔S〕の虎NMをチョイス

ナ/忍、暗モ赤白

ナイトがNMを沸かせたところに、黒がスリプガ
ボスは洞窟内でナイトがキープ
雑魚は寝かしながら、1匹ずつ倒していきます。

ボスの咆哮(麻痺)連続使用は想像以上の頻度でした。
専属でパラナする人がいないとキツイです・・・。

雑魚の寝かしですが、私の装備が悪いのか
それとも噂の裏パッチの影響かは分かりませんが
本来寝てくれるはずの時間よりも早く起きる事が多かったです。

同時に起きた雑魚に集中攻撃をされると
ストンスキンとブリンクもほぼ意味がなく一瞬で瀕死になります。
1発のダメージは100~200くらいでした。

雑魚も虎なので当然 咆哮 使ってきます。
これに白や寝かし役が巻き込まれると大変(´・ω・`)
戦闘場所が狭いので、注意してても巻き込まれちゃいますけど・・・。



雑魚は洞窟前の開けたスペースを使って戦闘。
あまりPOP場所から離れてしまうと失敗になるようなので
そこだけは注意しなくてはいけないと思いますが
これくらいであれば全然問題ないようです。

雑魚は各種弱体、バインド、グラビデ普通に入ります。
ボスはバインドとグラビデは使ってないので不明ですが、弱体は○
精霊の通りもよかったです。



ボス1匹になれば、あとは麻痺を治しながら戦闘するだけ。
勝負は雑魚を倒すまでの時間ですね!

普通のフィールドでの戦闘なので
順番待ちの人も普通に戦闘の様子を見られます。
なんだかちょっと新鮮でした。


睡眠耐性の付いてしまった虎をさばききれず
私が1度死にましたが、後は事故なく倒せました!

気になる報酬は
オーグメントアイテム→パンサーマスク



決して悪くはないですが、もっと良い性能のものも出るみたい。

素材→色々入ってたけどハズレ



神樹液もらいましたが、どうしようコレ・・・
どうせなら液になる前の木が欲しかったです(´・ω・`)

思ってた以上にお手軽な感じで出来て楽しかったです!
戦績もある程度はあるので、しばらくは問題ないし!
どこで何がでるのかを調べて色々と挑戦しようと思います!!


こっちが出ればあっちが出ず
キャベツを大量に鞄に詰め込んで、向かうはウガレピ寺院
最近なかなかNMが沸かずに不調続きの金策の日です。

あれこれ準備をしていると大抵私の方が遅くなり
先に狩り始めている爺に追いつくような感じです。



って何してるんですか・・・。

包丁を落とすサーベリーのPOP場所は小さな広場になっていて
そこに沸いている忍者トンベリが抽選対象です。
ただ、この広場には他にもシーフと召喚のトンベリもいて
タイミング悪く釣ると、リンクして全部が襲ってきます。

リンクしただけでは死にはしないんですが
トンベリの怖い所は、一瞬で瀕死になる「急所突き」という技がある事。

ログを確認してからトンベリとの距離を取れば避けれます。
喰らってしまっても、ミスになってノーダメージや半ダメージの場合もあります。

避けれず、ミスにもならなかった場合はHP2桁確定です。
ましてやリンクして、敵を寝かせられない状態で喰らっちゃうと┐(´∀`)┌

余所見してて、急所を喰らった爺は
何を思ったか慣れていない射撃でトンベリを寝かしてしのごうとしたらしい。
1匹寝かしている間に、他の2匹+召喚獣の攻撃で死ぬじゃん(ノ∀`)


思わぬ出迎えを受け、不安なスタートでしたが
ずっと出てきてくれなかったハベロットが沸いたり



これまたずっと沸かなかった包丁NMがあっさり沸いてくれたりしました。



包丁のドロップ?聞かないで下さい(´_ゝ`)


ただ、いつも必ず出会えていた召喚NMだけには出会えず・・・。
直前に倒された+再抽選に入ってからも沸かなかったんですかね。



ちょっと話はズレちゃいますが、NMつながりで・・・。

私はもともとNM狩りって苦手なんですが
最近少しずつ楽しく感じるようになってきました。

1人で黙々と狩りをするのにはまだまだ慣れないですが
時間管理をして効率よく狩ったり
NMが沸きそうな時のピリピリした感じも楽しめるようになってきました。

狙ってた物が出たときの喜びを知ったからでしょうか(*'-')

今は狙いたいのは 
猿飛/スパイダートルク/ヴィルマリング/柔術着 かな~!

あ、もちろん包丁もですけど!
ライバルがいると、緊張しちゃうけど
汗でコントローラーを濡らしながら頑張ります(´∀`)

金剛王討伐
「金剛王討伐」が発生しました。(過去バストゥーク、カンパニエops)
初の発生で、集計が終わった直後には喜びのシャウトが(´∀`)

LSメンで受領できた3人と野良希望者3人を誘い挑戦してきました。
先に挑戦してきた野良メンバーの話を聞いて詳しい情報を入手

構成は ナ/忍、ナ/忍、暗/忍、赤/黒、黒/白、白/黒 

突入までの流れはWikiあたりを見てもらえばよく分かるので割愛
最初はボスのみが待機している状態で、BFはかなり狭いです。
(現代のクゥルンの大伽藍に似てる)



戦闘開始、もしくは感知されると雑魚が3匹沸くんですが
感知される距離の目安としては
ボスの立ってる広間の終わりにある浅いくぼみまで。

上記の立ち位置の目線を下げた感じは下のSSのような感じです。





分かりやすいように線を描いてみました。
うん、全然分かりやすくなってない。でも参考にペタペタ。

このくぼみより入り口に側に立っていれば感知されないので
例え全滅してもリレイズで起き上がれる安全地帯になります。

そして肝心の戦闘ですが
ナイト2人がボスを入り口付近まで引っ張り
後衛に被害が及ばない向きで90℃の間隔を開けて立ち戦闘します。

ボスはシーフタイプなのでかなり回避が高め
そして炸裂岩投げはナイトでも下手すると1000ダメくらいます。

ナイト2人がボスを相手している間に暗黒が雑魚狩りです。
雑魚は睡眠耐性がついてしまうので順番を決めて狩らないと
寝なくなってしまった雑魚によって被害が((((;゜Д゜)))
耐性は3回でつくようです・・・。



後衛が次にどの雑魚をやればいいかを指示するといいかも?
雑魚は白黒赤なのでサイレスも忘れずに!!!
忘れて大変な目に会いました・・・。

なんだかんだ書きましたが、負けました(´・ω・`)
ボスの回避が予想以上に高くて、削れない+攻撃痛すぎ
ナイトが耐え切れずに沈んで、そのまま全滅

体勢を立て直して戦闘を再開した後は
赤さんが回線切断で5人になってしまい
バタバタしている間に時間切れで排出されちゃった(ノ∀`)

ボスのHPが削れない事には話しにならないので
詩人を入れて、命中を上げてもらうのがいいかも!

wikiを見ると、精霊PTだとあっと言う間に終わるみたいです。
精霊PTもやってみたいけど、ガチ殴りでも勝ちたい!!!
今週中に時間見つけて何度かリベンジしたいですヽ(`Д´)ノ


第2ウィング第1歩
◆エインヘリヤル#9 第2ウィング/ヘルムヴィーゲの間

ナナナ吟/暗侍戦吟赤黒/黒黒黒黒吟赤
侍侍暗吟赤白/青青吟赤 27名

前回の攻略で主催者が第1ウィングの3部屋をクリアし
第2ウィングに挑戦できるようになりました。初挑戦です!!


初期配置モンスターは、赤リーチ12匹
赤リーチ殲滅後にスパイダー12匹が追加POP
トリガーモンスターは黒鳥でした



赤リーチもスパイダーもキツイ範囲ダメージ技がなく
数が多くて時間がかかりますが、回復的には易しい敵でした。
範囲状態異常回復もエスナで楽々!
イレースを配るのに比べたら、MPも楽でいい魔法です(*´Д`*)

ダメージのない技ならわざと一緒に巻き込まれてます。

雑魚モンスター殲滅後はいよいよボス!!
突入前の説明を聞いて、1番戦いたくないな~と思った
ゴーレムがお出迎えしてくれました(´・ω・`)



クリスタルウェポンのダメージが大きくて、ケアルガケアルガ!!
そして範囲バインドもあるのでこれがまたやっかいでした・・・。

回復で使うMPを優先したいので
できるだけエスナでまとめて回復したいところですが
自分が巻き込まれていない場合は
まず誰かから吸収してからアビを切り替えてエスナをする必要があります。

手間がかかりますが、冷静に処理すれば
イレースを配るよりは早く処理できるいい魔法なんです・・・。

でもなかなか冷静になれないもので
頭の中は軽くパニック状態でしたよ(´д`)
上手くバインドの効果を吸収できたのはいいけど
離れたまま吸収しちゃって、みんなに近寄れない!エスナ届かない!!

結局イレースを配って治すこと数回(つД`)

自分も巻き込まれたから、ラッキー!と思ってエスナしたら
アビを切り替えるの忘れてミスになったり(´д`)
最終的には今自分がソラスとミゼリ
どっちを使っているのかさえも分からなくなる始末・・・

これ、ソラスとミゼリでアイコンの色変えて欲しいです。
パッと見では全然区別付きません。
言い訳ですか、そうですか・・・

1人でわたわたしている間に30分の占有時間終了
ゴーレムは倒せませんでしたが、アンプル1440(σ´∀`)σ
次は、もうちょっと戦いやすいボスがいいな!!


落武者(σ´∀`)σ
モンクがLv40になったので、柔術着を狙いにダボイへ行ってきました。
抽選範囲が分かりやすくて、狩りやすいんですが
見事の釣り負けしました。ウフフー(ノ∀`)

お手伝いで爺がシーフで来てくれてたので
そのままトレハン2効果を期待して、オズトロヤ城へ



落武者も猿飛も1度ずつ倒してドロップは外れ
ライバルいましたけど、時間管理バッチリ!!
何より2人だと気が楽でした!ドキドキ感半分。


そして、2度目のMeeさんとの戦闘で



で、でた!!!!!
落武者出たーーーーーーーーーー(°∀°)
トレハン2に感謝感謝!

そしてその勢いで再びダボイへ行き
柔術着のNMの再チャレンジ!



勢いに乗って出るかな~!と期待してましたが
そんなに甘くはありませんでした(´・ω・`)



これはこれで使いますよ!
なんか最近NM狩りしてる事多いなぁ(´∀`)

良い修正と悪い修正?
先週のナイズル島アサルトもVU後だったんですが
その時はまったくもって気にならなかったんです。



VUの情報を見ている時に
「弱体魔法のレジ率が上がってる」系の情報を見てしまいました。

そしたら今週のナイズル島アサルトは
その事が気になって気になって仕方ない状態でした。
現に、スリプル+リポーズで寝かせたギアが30秒もないで起きたり・・・。

んー何かのバグであって欲しいよ~(´д`)
裏パッチだとしても、ちゃんと情報出してほしいなぁ 


さて、今週のナイズル4回分

◇記憶伸ばし71層~

71層:ヘッド キキルン
72層:特殲  インプ*5 *ギア注意
73層:特逐  蜘蛛
74層:ランプ 手順(3つ)
75層:殲滅→時間切れ

ギア注意で4匹に見つかり、4分マイナスのペナルティ
それが最後まで後をひき時間が足りなくて失敗


◇記録伸ばし51層~

私お休みだったんですが、無事にクリア


◇ネコ希望80層

76層:殲滅
77層:ランプ 認証
78層:殲滅
79層:特殲  プリン*4 *ギア壊すな
80層:HNM ハイドラ

先週私の希望で20層HNMへ行き、念願のゴリ足を手に入れ
その興奮がまだ残っている状態で
今度はゴリアードサイオがドロップ(°∀°)



今まであんなに出なかったゴリアードが2週連続で出た!!
何これ何か修正入ったの(°∀°)
ロットに負けたけど、第1希望者に回るのは良い事です。


◇タルタル希望60層HNM

私はお休みでした。
ここも希望はゴリだったんですが、残念ながら出たのはアスカル手
それでも装備連続ドロップなんでいいんじゃないでしょうか!


来週も頑張りましょう!!!!
PREV ←  24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34  → NEXT
プロフィール
Profile
Author:Dayl

★中の人のブログヾ('∇'*)

テンプレートの最終確認日
H23.01.11 13:30
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
コメント
[05/25 す]
無題 
[10/22 inu]
[08/11 なな]
[07/15 ナナ]
[06/18 ジニ]
カテゴリー
アーカイブ
リンク
携帯版はこちら
最新トラックバック
ブログ内検索
RSS
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by 忍者ブログ|[PR]