忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
ヴィルマリングを狙って
最近ヴィルマリングを知って、ちょっと狙ってみたりしてます。

と言っても、NM(Rose Garden)のPOP条件が
ユタンガ大森林I-7のOvergrown Roseの10時間15分以上放置なので
(敵対行動を取らせないまま10時間15分経過後15分以内にNMに変化)

狙って簡単に出会えるわけでもないのがツライところ。



今のところ戦えたのは2回

2回目は目の前で変化する瞬間も見ました(´∀`)
一度消えて再POPするので、一瞬ダブって見えます。
なかなか見れない瞬間にちょっと興奮してみたり。



ヴィルマリングのドロップ率は低いらしいので
根気良く狙い続けてみようと思ってます。

Rose Gardenをさらに10時間15分放置すると
さらに上位のVoluptuous Vilmaに変化して
ヴィルマリングのドロップ率も50%に上昇するらしいですが…
まず見られる事はないでしょうね(´_ゝ`)
それにソロでは倒せない強さみたいですし!

取れたらいいなって程度なので、のんびり頑張ります(´ω`)

ヴィルマリング[指]
INT+1 MND+1 CHR+1 25HPをMPに変換 Lv40~ All Jobs(ER

PR

学者、ソロLv19→Lv20
上げなくっちゃ~と気持ちばかりの学者のレベル上げ
Lv19で止まっていたので、せめてミラテテ使えるように…
と重い腰を上げて経験値稼ぎに行ってきました(ノ∀`)

学/黒 Lv19 北グスタベルグ〔S〕 カンパニエ拠点付近

今回はミミズ狩りです。
過去バスから抜けた先のミミズを殴り殺しても
時間をかければ十分にレベル上げは可能ですが
せっかく精霊が撃てるジョブなので(´∀`)



Lv19から見て、ミミズの強さは ちょうど~つよ
装備は適当のスカスカで食事はメロンパイ(MP222)

Lv19で撃てる精霊はファイア/エアロ/ストーン/ウォータですが
MPが少ないので、ダメージの出るファイアとエアロのみ使用。

  ファイア        エアロ      経験値
ちょうど 42    32   135
おなつよ 40   30 150
つよ 38   28 180~210

(※女帝の指輪を使ってもらえる経験値です)

黒のグリモアを発動させて、リキャスト毎に勤倹小心の章も使用
あとはファイアとエアロを撃ち込むのみです。

シギルでリジェネ、リフレッシュ、食事延長付けるといい感じです(´∀`)
ただ、相手も魔法を使ってきますのである程度ダメージは受けます。
Lv19であれば死にはしないと思うので
ストンガ撃たれても、逃げずにくらっちゃっても大丈夫!

やっかいなのはラスプです。
ミミズを倒してもラスプのスリップでヒーリングできないので
倒す直前とかにラスプ撃たれちゃうと結構時間ロストになったりも・・・

あと最高クラスのミミズに当たってしまうとMPが足りない時もあります。
しかもラスプくらっててヒーリングできないので
そういう時はしゃもじ構えて殴りかかるか、シギルのリフレでMP回復待ち(´ω`)

私は殴りかかってました(´_ゝ`)b

カンパニエバトルの亀にビビってみたりしながらも
1時間半ほどでLv20になりました(´∀`)

 

ミラテテで育てながら、たまにはアビリティ確認の為に動かそうと思います。
Lv37になるのはいつになるやら・・・┐(´∀`)┌

 


うふふ(*'-')
今週の金策は超いい感じの結果になりました(*'-')フフフ
いつも狙ってる3匹のNMがすべてPOP+怨念洞のボムNMまで!



包丁はドロップしませんでしたが
NMに会えただけでもよかったです(´∀`)

そして緑の芋虫君は9トレード1POP
相変わらずなかなか出てきてはくれませんが
1回沸くだけで、確実に1万の収入です(・∀・)

そして召喚NMもPOP



光の契約書をドロップして、見事ロット勝ち(´∀`)v
これで6万~7万

そしてちょっと時間が余ったので怨念洞でボムNM
リポップ待ちには盗賊のナイフのトリガー取り

トリガーは取れなかったけど、ボムNMがPOP



こいつはボムの魂を落とします

ボムの魂[投てき]耐火-6 攻+12 Lv63~ 戦シ暗忍


自爆対策をしっかりしてたら、余裕で勝てる相手ですよ(*´Д`*)
ボムの魂ドロップしてこれまたロット勝ち!
5万くらいで売れるはずなので
今週は10万の稼ぎ!?ひどい時は蜂蜜1Dくらいしか収穫ないので
たまにはこんな週があってもいいよね(´∀`)



3人で「栄誉と背反」攻略
「栄誉と背反」(過去バストゥーク連続クエスト8)に
ナ/忍、暗/忍、白/黒の3人で行ってきました。

敵はアーリマン1体+NPC(Volker・Nicolaus・Five Moons)

クリア条件はアーリマン討伐

アーリマンは上記NPCの誰かに変身します。
NPCを倒すと、HPフルに戻ったアーリマンが再POP。

この流れを何度も繰り返します。



アーリマンはそこまで強くないですが
変身後のNPCのWSがかなり危険!!!

Volker ⇒ 片手剣WS ボーパルブレード注意!
Five Moons ⇒ 両手鎌WS ギロティン注意!
Nicolaus ⇒ 片手棍WS ヘキサストライク注意!

ボーパルブレードが危ないらしい。
という情報はあったので、Volkerに変身した時は特に注意してましたが
Nicolausのヘキサストライクもかなり危険度高いです。

Wikiには催眠術使用後に変身するという情報があったんですが
私が実際に戦闘した時にはブライガの後に変身してました。
催眠術は1度も使ってこなかったような・・・。



アーリマンのHPを削っても変身後にフルに戻ってしまうので
火力が足りないと 削る→変身→回復… 
というループから抜け出せません(ノ∀`)

MPがなくなったところで、敵の攻撃に耐えられずナイトが死亡
続いて暗黒も蝉が回らなくなったところで死亡
最後の悪あがきで殴りかかってみましたが、結局全滅┐(´∀`)┌





ちなみに全滅後に排出されるとリレイズ消えます。


このままでは悔しいので
侍暗白に着替えて再挑戦ですヽ(`Д´)ノ
前衛2人はピザを食べて、私はバイルを持ってのリベンジです。


作戦としては、最初に一気に押し込んでも
変身されて回復してしまいそうなので、2度目のアーリマンPOPでGO!! です。

2度目のPOPで暗黒がクラポン、侍も2Hの予定でしたが
暗黒のクラポンが大失敗!クラクラの攻撃がミスミスミスミスミス・・・
それを見て侍は2H温存。ナイス判断。

そして変身とアーリマンPOPを繰り返す事数回
アーリマンがなかなか変身しないタイミングがあったので
そこで一気に一気に押し込みました!



NPCを倒してアーリマンが沸いた時にタゲがフラつきやすいです。

スリプガも使ってくるので回復役は服毒オススメ!
私は服毒してなくて寝てしまい、アーリマンのガ系魔法で起きました(´_ゝ`)

アーリマンの挙動をよく見て、冷静に判断するのが大切!
MPがなくなるギリギリで追い込むチャンスが来たので
バイルは使わなくてすみました(*'-')

これで今回実装分のバスクエ終了
ストーリーがかなりおもしろい事になってます。
Volkerの傷の原因が判明したり、続きが気になる展開です!

また続きが追加されたら攻略頑張ります(´∀`)


激しきスライム
エインヘリヤル#10 第2ウィング/ヘルムヴィーゲの間

ナナナ吟/暗暗侍赤吟白/戦戦侍赤吟白/狩狩吟白
黒黒黒黒赤吟/青青赤 30名

2度目の第2ウィング挑戦

第1グループ:Utgarth Leech(青リーチ)12匹



青リーチ12匹は、特に問題なく
釣り→寝かし→1匹ずつで殲滅完了
リーチと戦ってる最中にトリガーモンスターもPOP

トリガーモンスター:Saehrimnir(虎)

釣り担当のナイトが、奥を走っていたのを見つけて捕獲
虎は逃がすと敵が強くなっちゃうっぽいので見落とさなくてよかった!




第2グループ:Utgarth Bats(赤3匹コウモリ)12匹
第3グループ:Einherjar Brei(スライム)12匹

リーチ殲滅後に上記2種類が同時にPOP
まずはコウモリ殲滅ですが、いきなりかなりの数がきてしまって
ちょっとしたパニック状態になってしまいました。
闇耐性があるので、スリプルがレジられやすいのがキツイですね。

特に3匹タイプなので、固まっていると個体の特定がしにくい
気付いたら起きたコウモリに殴り殺されてる人がいたり
自分が寝かしたコウモリに殴られて瀕死になったり・・・

コウモリ何気に攻撃力が高くて、甘くみてると死ねます(´д`)


そして続くスライムはさらに凶悪
範囲攻撃が痛いのは、ここのスライムに限った事ではないですが
隙を見てバウォタラをかけにいったつもりが
思いっきりタイミングが悪かったらしく
たて続けに範囲攻撃を喰らって死にました(つД`)



これまた最初の釣りでかなりまとまった数がきてしまい半壊しかけました
特にHPの少ない後衛が範囲に巻き込まれてなぎ倒されます(´・ω・`)

コウモリとスライムにかなり時間をさかれ
残り時間5分をきったところでボスに突撃

ボス:Balrahn(ソウルフレア)

やっかいな敵ではありますが
時間切れになるまでやってみた感じだと
時間をしっかりと取れれば勝てそうですね。

初回がゴーレムだったから余計にそう感じるのかも・・・(ノ∀`)

アンプル1440(σ´∀`)σ

「淑女たちの饗宴」
LSで進めている過去ウィンダスの連続クエストも気付けば6つ目

今回はソロムグ原野〔S〕から入るレイヤーエリアで戦闘です
エリア内にあるベルフリーを破壊するのが目的

ロマーミーゴ(Romaa Mihgo)とコブラ傭兵団も戦闘に参加しますが
ロマーが死んでしまうと失敗になるので、ロマー死守です

ナ青竜赤白の6人で挑戦
突入した場所から少し進んだ所にネコ達は待機してます。
近付くと勝手に動いて、奥にあるベルフリーへと向かいます。



最初の坂(上のSS)を超えたところに亀がワサワサ

ネコ達はそんなのお構いなしで奥へと進軍
当然亀がネコ達に襲い掛かります(´_ゝ`)
で、その中に黒亀が数匹いて魔法唱えてきます。
余裕でガ系が含まれているので【気をつけて下さい。】

私は敵の寝かせ役で黒
印プガをしようとしてたんですが、ガ系詠唱のログをみて
慌てて印なしプガを撃ちました。問題なくグッスリでした(´∀`)



途中で援軍の巨人も出現しますが
こちらも無印のプガで余裕で寝かせる事が可能
起きた敵に襲われても、ストンスキンとファランクスで耐えられます。

ロマーミーゴの回復をしっかりしてれば問題ないです。
奥のベルフリーは竜と青の2人で攻撃してましたが
2人でも結構な早さで破壊に成功

ベルフリー破壊と同時に、敵はデジョンします。

思ってた以上に楽々クリアとなりました!
6人だったら余裕だと思います(´∀`)


過去のクエスト(ミッションも)はどれもイベントがしっかりしてて楽しいです。
過去ウィンはあの人も出てきて
あのポーズで驚きの威力を見せてくれたり・・・
あと、オスラもイイッ(°∀°)

イベント内でNPCが使うエモをPCにも開放してくれないかねぇ・・・
特にあの人のあのポーズ・・・

来週も時間を見つけて続きをやるようなので
戦闘前までのイベント見ておかないと(*'-')

石夢Mコンプリート
ナイズル攻略が終わった後の深夜2時過ぎから
石夢Mの最終BF「天よ聴け 魂の返歌」に突入してきました。

クリア希望者が揃う機会がなかなかないので
ナイズルで揃ってるついでに行こうという流れはとてもいい
けど、突入するまでの眠さはすごかった!

構成は 暗侍学白赤(サポ暗)



作戦は、暗黒が1人でSeed Crystalを攻撃
侍は遠隔で攻撃しながら、コピーの討伐

暗、赤、黒の3人はガ系魔法にのみスタンを使用。

魅了技は頑張って避ける
避けられずに魅了されてしまった場合は暗黒を寝かして
侍が代わりに前に出てSeed Crystalを攻撃

学者は範囲ストンスキンを含め、回復の補助
白はひたすら回復
赤はリフレを配りながら、スタンスタン!!
黒はスタンとコピーの処理

Seed Crystalは精霊ダメージが大きくカットされるので
スタンとコピー処理のためにMPを使った方がいいと思われる。


シードオブジャッジメントは暗黒1人で受けるのが理想だけど
敵対心が高いと引き寄せらちゃう事があり
タイミングが悪いと巻き込まれてしまいます。

何にしても素早い回復、ガ系魔法と魅了をいかに止めるかがカギ

コピーは3系魔法で確実に沈みます。弱いです。
前衛のコピーが出てしまうと、攻撃痛いので注意((((;゜Д゜)))

最後の方で後衛のMPもなくなり
白の女神もニヒリティを受けてリキャスト状態でピンチッ!!
手に汗握る状態で、ナイズルで使用してリキャ状態だった
侍の2Hが奇跡の回復!!

侍が押し切って初挑戦でクリアしました(°∀°)



時間ギリギリでした!戦闘中は必死で時間の事忘れてた~!
眠気もすっかり飛んでしまったので
そのままジュノへ向かい、報酬をもらってきました。

私は白と黒しか75のジョブがないので
悩むことなくロイヤルを選択しました。



見た目がなんとも残念なこの装備
ファストキャストと魔法命中をつけてみました。
気に入らなかったら、まだクリアしてないLSメンの手伝い時に取り直します(*'-')

1回目でクリアできて嬉しかったー!
まだクリアしてないLSメンの手伝いも頑張りますよ(´∀`)

PREV ←  23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  → NEXT
プロフィール
Profile
Author:Dayl

★中の人のブログヾ('∇'*)

テンプレートの最終確認日
H23.01.11 13:30
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
コメント
[05/25 す]
無題 
[10/22 inu]
[08/11 なな]
[07/15 ナナ]
[06/18 ジニ]
カテゴリー
アーカイブ
リンク
携帯版はこちら
最新トラックバック
ブログ内検索
RSS
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by 忍者ブログ|[PR]