忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
イフ釜で頭骨
王冠クエのアイテムでも集めようか?
という事になり、ナ侍シ青の5人でイフリートの釜へ行ってきました。


氷の塊を忘れたので、消えるのを待つ

金庫の中に、中途半端に揃った王冠クエアイテムが眠っているので
早いとこ全部揃えてしまいたい!
イフ釜は魔法感知のボムがいっぱいいるし、道は分かり辛いし
あまり好きな場所ではないんです(´д`)
今回も薬品忘れたので、ドキドキしながら移動してました。
・・・まぁ、絡まれましたけど(´ω`)


自爆で侍が吹き飛びかけました。バファイラ有りで1200ダメ・・・

ワイバーンがいる広場のすみで戦闘
今まで知らなかったんですが、イフ釜にある穴って壁扱いなんですね
私の立ち位置によっては、見えない壁によって魔法が詠唱できず
軽くストレスがたまりますo(`ω´*)o


侍/踊がサポートしてくれました

最初一緒に殴ってたんですが、何度もリレイズ消されたので
大人しく後ろに下がり、久しぶりに後衛をしました。
なんだかメリポに行きたくなった('Д')

しばらくボムも交えながらやっていたんですが、一向にドロップしません。
あれー?トレハンもあるんだけどなぁ?

そろそろ時間も0時を回る頃、NM出現!
もちろん突撃!リレイズ【準備完了!】


プ、プロテアー((((;゜Д゜)))

弱体は入りましたが、通常攻撃・オートリジェネが鬼で
一生懸命削っても、本当に少ししかゲージが減りません(´・ω・`)
途中でナイトが風圧死したので、レイズしてテレポ脱出しました。

ナイトを死なせてしまったけど、突撃できて楽しかった(*'-')
結局クエアイテムの頭骨はノードロップ・・・また行きましょう!

PR

カンパニエ 市街戦発生
カンパニエopsの不審物回収をやっていてると
いつもはガラリと空いている場所に、多くのカンパニエNPCが配置されていました。

不審物回収も、もうかなりの回数をこなしていますが
こんな光景を見たのは初めてで、なんだろう?新しく設定されたのかな?
なんて思いながら、opsの続きをしていました。


ウロウロ

しばらく街中を走り回っていると
「カンパニエバトルが発生しました」のログと、戦闘音楽

シギルを発行してくれるNPCのそばにいたたくさんの人が
いつもは話しかける事もない隣のNPCに話しかけ、タグをもらっています。


いつも閉じてる門も開門されてます

先週のVUの後、バストゥークの周りの領土がすべて獣人支配化
バスのすぐ隣の北グスタが獣人の手に落ちた事で、市街戦が発生したようです。
リージョン情報を確認してみると、バスの拠点防御力が少し落ちています。

ビシージ以外の市街戦!楽しそうじゃないですか!
やりかけのopsを急いで終わらせ、すぐに着替えて参戦してきました(*'-')


やって来たのは亀軍団

入り口付近にいきなり亀が現れ、戦闘が始まります。
本当にいきなり現れたので、そばで待機してた人が絡まれていきます。
しかも入り口付近にはNPCは配置されていないので

中央付近(現代でいう噴水のある場所)までつれて行かないと
NPCの手を借りる事はできません(´д`)
ボスに絡まれた人は猛ダッシュで中央へ
それ以外の人で雑魚を抜いて倒していく感じでした。

他にも、闇の王親衛隊が攻めてきたりとなかなか【エキサイト】
合間にopsをこなしながらできたりして、これはこれでいいかも(´ω`)

いつもと違うカンパニエバトル、楽しかったです(*´Д`*)


明け方のビシージ
なんだか全然眠くなく、みんなが寝た後も1人オンラインしてました。
何をしてた?って言われると、特に何もしていないんですが・・・
明け方の5時か6時に死者の軍団がアルザビに攻めて来ました。

アルザビをサーチしてみると、たったの200人しかいませんΣ(゜Д゜)
最初は参加するつもりはなかったけど、この人数を確認してすぐに向かいました。
こういう時間に来るビシージが危ないんだな・・・!


自分がどこにいるのか分からない・・・

人が少ないだけあって、広場に敵がワサワサいても黄色ネームが多数
全然重くもないので、動き回るにはいい感じでした。
後半になって、メデューサやライオンが登場


気付いたら後ろにライオンがいたのでパシャリ

広場には、ナジュ・ミリ・ルガジーンが集結
3人が見える位置に立って、ケアル飛ばしてました。
NPCの回復をすると、回復魔法スキルが上がりやすい気がします。

メデューサの遠隔攻撃をくらっていたナジュが
移動を始めた(誰かがマラソンしてたみたい)メデューサを追いかけて走り出します。


こんなところを走るなんて(´ω`)

広場を離れてすぐに、ミリ戦闘不能のログが!
さっきまでHP満タンだったのに!?
何が起きたか分かりませんが、それからしばらくして死者撤退

ミリは捕虜にならずにすんだようです(*'-')
結局最後まで人数少ないままでしたが、薬が多ければなんとかなるもんですね!


神聖魔法キャップまで@2!


毎週末恒例の・・・
週末はいつも同じような内容になってしまいますね(´д`)
やってる事が同じなので仕方ないんですけど・・・。

いつもお休みの日は、夕方にはログインしてる事が多いのですが
今回は出かけたりしている間にすっかり遅くなってしまいました。

ログインしてLSメンバーを確認してみると、すでに数人がシルバン取りをしてました。
私も急いでムバに向かいます!間に合ってよかった(´ω`)=3

先にやっていたメンバーはすでにレバーと交換して南側にいるようです。
人数が多いのであれば、2つに別れて狩った方が効率がいいので
後から合流したメンバーは北側に向かいます。


レイズに来たよ

出ない時はひどいほど出ないのですが、今回は結構あっさりとドロップ
すぐにレバーに交換して「幻の右」突入です。
構成は 忍竜侍シシ赤の7人

全体的に安定していましたが
バエアロアをかけ直しに前に出たら、オケツアタックに巻き込まれたり
何度かオケツアタック使われて、回復ヘイトが高まってドキッとした事も!
なんだか1人でアタフタしてました(ノ∀`)それでも無事にクリアです。
戦利品はハズレー(´・ω・`)

続いて雪山のトリガー取り
忍術にスニーク効果のある物見の術が追加されて
こういうインスニ必須の場所の移動がかなり楽になりましたねー!
インスニ配る人数が少なくなるのは嬉しい事です(´ω`)

今回はリーダーがよく絡まれ、1人寂しく倒されてたりしてました。
タウは、無事に通過できたと思っても
見えない角度で方向変えてて、気付かないうちに絡まれてたりしますね・・・。

大丈夫だったーと安心して走っている時に、後ろから「ボカッ」とやられると
さすがにビックリして、一気に手のひらに汗をかきます(ノ∀`)

崖すべりでいつも失敗するタルは今回も失敗(´д`)
そして一緒にすべっていたリーダーまでもが弾かれて落下


背中にタルタル埋まってます

崖の途中で大きく弾かれる場所があるので
そこから目的の位置までは必死に右に向かって走ってます。
オートラン状態で走ると、着地した後も走るので危険ですねー!
もしや、タルはいつもオートランで走ってるのか・・・('Д')?

今回は「唇亡びて」 構成は忍竜侍シ黒赤 の7人
大きいほうを寝かせて、小さい方を倒すまでは順調
その後大きい方を倒していると、回復でヘイトを上げ過ぎたようで
引き寄せられたり、追いかけられたりしてかなりドキドキでした((((;゜Д゜)))

常に後ろ向いてたので、ソニアンレイは避けれた!
大きい方の宣告は、回復できないので
もし受けてしまったら敵を倒さないといけないですからね('Д')


ここも戦利品はハズレー

最後はアットワです。
山登りして、突入したのは「猛進転進」 忍竜ナ侍黒赤 の7人
雑魚を引き当ててしまった時、白のリポーズも印なしで入ります。
睡眠耐性がつき始めるとキツイので、最初は手伝って
後半は黒や赤に任せた方が安全な感じでした。

雑魚3匹すべて引き当てちゃったけど、無事にクリア
戦利品はハーズーレー(´・ω・`)


なかなか出ない('Д')
いつものように3国ENMを回った後にナイズルアサルトへ
構成を変えて、2度20層のHNMにチャレンジ!

私の希望装備はゴリアードなんですが
なかなかドロップしてくれません(´・ω・`)

私が参加していない時には結構出たみたいなんですが・・・
今回こそは出て欲しいな~と願いながらの挑戦でした。

1回目の挑戦
全体的に引きがよく、10分ほどの時間を残して20層へ到達
HNMはFafnir
先に扉を倒してからFafnirとの戦闘開始

途中でモンクがテラーを受けてしばらく面白い格好で硬直
このテラーかなり長いですね(´д`)

危なげなく無事に倒せたものの、ドロップはなし。

2回目の挑戦も10分近く時間を余らせて20層到達
HNMは1回目と同じくFafnir
そしてまたもモンクがテラーで止められてました(ノ∀`)


戦闘が終わってもテラーが解けず

そしてドロップですが、デナリが出ました!
第一希望がテラー中のモンクのみだったので、めでたく(σ´∀`)σ


次はゴリが出るといいなぁ〜

第一希望の足装備を手に入れたLSメンの方が多くなってきてます。
そんな中、第一希望が取れてないと寂しいですね(´・ω・`)

そろそろ層も上げて行く事になるだろうし
そうなると、20層を狙えるのが
自分が構成当番の時だけになってくるかも!?

20層をウロウロしている間に取ってしまいたいー(´д`)


ラーニング&学者AF3
今回のVUで、新しい青魔法も追加されましたね!
昨日リトレース取得の為に走り回っている間に、LSメンでラーニング行ってたようです。
目的はワンコ(ノール)から、アシュラクローなのですが
ノールが二足歩行にならないと使ってこないんですよね!

どうやら昨日はワンコが二足歩行にならなかったようで、ラーニングできず。
そこで原因を調べてみたところ、挑発を入れると二足歩行になるとか?
昨日は挑発持ち0だったので、試してみる価値はありそうです!

さっそくお手伝いをお願いされて、ジャグナー森林〔S〕へお出かけです。

私達の他にも、同じ目的と思われるパーティがちらほら
ノールは再POPが早いので、3パーティいても少し余るくらいかな?

近くにいたノールを釣って、さっそく挑発を入れてみたところ
四足から二足へ!キタヨキタヨ!
アシュラクローも使ってます!やっぱり挑発入れるといいのー!?


二足歩行ワンコ

攻撃間隔は短いし、ゴッソリ回復する技もあってやりにくい奴です。
少し手を抜くと危険なので、真剣です。
数匹倒したところで無事にラーニング完了!


踊るタルタル

この後パシュハウにも行き、ペイストからリガージテーションもラーニング(σ´∀`)σ
他の追加魔法は1人でラーニングしたようなので、追加分コンプですね!

続いて、LSメンの学者AF3のBFを手伝ってきました。
グロウベルグのBFで、敵はヒュム♂の学者でした。


もっと近くで見たかった・・・

後半になると、黒魔法が範囲になってましたが
適度にケアルガ入れてればしのげる程度のダメージでした。
HPは多かったような感じでしたが、無事に倒せました。

VU当日に、アップが終わって入ったら
すでに踊り子・学者のAFを着て走ってる人がいました
早い人は早いですねー!

私も最初は踊り子のAFを目指して頑張ってたけど
踊り子は26で止まってます(ノ∀`)
他の人が頑張ってるの見て満足気味なのです・・・。

でもいずれは踊り子AF着たいって気持ちはあるので、頑張ります(*'-')


リトレース(σ´∀`)σ
さて、昨日の続きでリトレース取得に出かけますよ!
クエストのオファーはウィンダス水の区〔S〕南の鼻の院の扉

獣人ミスリル貨とベラム1枚を鞄に入れてクエストスタート!
流れとしては
ウィンダス水の区〔S〕南 → 現代のギデアス宝物庫 → ウィンダス水の区〔S〕南
→ ウィンダス水の区〔S〕北 → オズトロヤ城〔S〕 → ウィンダス水の区〔S〕北

過去と現代を行き来しますが、そこまで大変じゃないです。
戦績テレポとダッシューズを使えば割とサクサク進められます。
オズトロヤ城〔S〕も、入ってまっすぐ進めばすぐなので簡単
入り口にカンパニエNPCいるので、帰りも戦績テレポですぐでした。

ちなみに、オズトロヤ城〔S〕行くのに、リコールメリファ活躍ヽ(*´∀`)ノ


タルタル(*´Д`*)

獣人ミスリル貨はギデアス宝物庫
ベラムは最後にウィンダス水の区〔S〕北の目の院の扉にトレード


無事(σ´∀`)σ

使い時の分からないリコール魔法に比べ、リトレースは便利ですね!
過去への移動が微妙に面倒だったので、これで一瞬ですよ!
ちょっと空いた時間にカンパニエを・・・って言うのがやりやすくなりました(*'-')

さて、目的のリトレース取得後は
審査期限ギリギリの勲章の階級上げの為、カンパニエバトルヽ(`Д´)ノ
まだまだ時間あると思ってたけど、放置してると30日はあっと言う間!

普段はバス周辺をのんびり回ってる事が多いですが
そんなのんびりしてるほど時間がないので、発生してるところはどこでも行くよ!


初めてワンコのカンパニエバトル

結構ガツガツ稼いだのですが、まだ頑張りが足りないようです(´・ω・`)
やばい・・・期限あと1日きっちゃったよー!!


PREV ←  68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78  → NEXT
プロフィール
Profile
Author:Dayl

★中の人のブログヾ('∇'*)

テンプレートの最終確認日
H23.01.11 13:30
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
コメント
[05/25 す]
無題 
[10/22 inu]
[08/11 なな]
[07/15 ナナ]
[06/18 ジニ]
カテゴリー
アーカイブ
リンク
携帯版はこちら
最新トラックバック
ブログ内検索
RSS
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by 忍者ブログ|[PR]