忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
1時間半だけど
クフィム島でLv19に合わせてレベルシンク
最初は ナモ黒白の5人でミミズ
昼間は池の周り、夜はジュノへ続く洞窟の入り口前

私達の他にも、レベルシンクをしている人は大勢いて
池の周りはミミズを探す人でいっぱい
グルグルと走り回ってる人だらけ(´ω`)

私達もグルグル走ってミミをGETしようと必死!
でも探している時間の方が長くて
正直経験値稼ぎには程遠い、運動会状態(´・ω・`)



困ったなーと思っているところに
追加メンバーで白が参加してくれたので
シンクレベルを20に変更してターゲットをカニへ

これでミミズの呪縛からも開放されてストレスなし(´∀`)
時々近くに沸くミミズを頂きながら
順調にレベル上げできました(*´Д`*)

ナイズル島アサルトが23時~なので
21時半くらいからの1時間半とかで開催しているレベルシンク
あっと言う間に時間がきちゃうけど
気付けば結構な量の経験値を稼げてたりして
重要な時間になりつつあります(*'-')

PR

今日も軽銀鉱
新年も明けて1週間が立ち
LSへの人の集まり方が通常へと戻ってきました('д')

十分な人数が集まったのでリヴェENM
『アトランテスの愛鳥』 ナ忍モ赤黒



前衛が3人で、チビヒポさんの処理がちょっと大変
そこは黒が精霊で補助!
ナイトがいると、ケアル補助してくれるので
チビヒポさんが沸いている間
盾をしている忍者への集中ができていい感じ(´∀`)

構成によって、各自の動きが変わってくるので
楽しいと言えば楽しいけど・・・
やっぱりこのNEMは大変だ(´д`)

苦労してクリアして報酬が軽銀鉱4つって言うのも(´Д⊂
このENMに挑戦するようになって
軽銀鉱以外が出たのはまだ2回とかかな・・・
もうちょっと色々出てくれるように修正希望( ゜Д゜)∩


『ジュノ、擾乱』
Zazarg/Rongelouts N Distaud/Romaa Mihgo

あなたなら、誰のサポートをしますか?
私はバストゥークを愛しているので
バス部隊の隊長であるZazargのサポートを選びます。

アルタナミッション14『ジュノ、擾乱』
暗ナモの4人で突撃してきました。

BFでは3国の代表NPC(上記3名)+部下NPC(各国2名ずつ)
計9名のNPCが参加します。
部下はいいとして、代表3名が全滅すると失敗になります。

そのため、暗ナモはそれぞれNPCと一緒に行動して
私は各所を回って回復をする形の作戦にしました。

最初に書いたように、私は何としてもZazargを最後まで守りたかったのに




1番最初に死んだのは彼でした。

代表3人は、各自バラバラの方向へと進み
自分の国と敵対している敵部隊との戦闘を開始します
その為、回復担当の私はBF内をあっちへこっちへ
バタバタと走り回る状態

「こっちがちょっと危ない!!」

と言われても、辿り着くには少し時間が(´Д`;)ヾ
Zazargのピンチを聞いて駆けつけた時には
すでに彼は倒された後でした(´Д⊂

そして、オーク部隊と戦闘しているRongelouts N Distaud
の援護をしていたモンクが、数匹のオークから集中攻撃を受け
耐え切れずに倒れます。

慌てて駆け付け、モンクを蘇生して
Rongelouts N Distaudの回復ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
何とかオーク部隊を殲滅させて中央へ

他の2組も各部隊を殲滅して中央で合流
3組の敵部隊を倒すと、中央にボスのオークが出現
このボスを倒すとBFクリアです!!!



最初に到着していた暗黒リーダーが
ピンチになって叫びながら逃げ回っている間に
じっくりとヒーリングをして、MP回復(°∀°)

途中でRongelouts N Distaudも倒れたので
Romaa Mihgoにケアルシャワーして無事にボス撃破(´∀`)

イベントを見て『ジュノ、擾乱』クリア!



アルタナミッションはイベントがこっているので
見応えあっていいですね(*'-')
クリア報酬の大公国旗はすぐにモグハに飾りました


これで今回実装分は終了
次の追加が楽しみ!!続きが気になるー!
これからどんな展開になっていくんでしょうね(´∀`)


2009年初アサルト
明けましておめでとうございます(´∀`)
今年も『Daylのまったり冒険記』を
よろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ




新年早々ヴァナインしてしまっているわけですが
同じくログインしていた赤ネコを誘いアサルトへ。
2009年初アサルト!!

本来はナイズルアサルト開催日なので
チケットは4枚確保してありますが、人がいない('Д')
チケットもったいないし、通常アサルト*4!

まずは『土筆作戦』



新年早々ダハクの餌食になるリーダーを
横目に見ながら奥へ進もうとすると
リーダーが私の進行方向へ逃げるものだから
軽く巻き添えをくらうとこでしたヽ(`Д´)ノ



続いて『慰問物資強奪作戦』
残り1つの場所が見つからず、7つ渡して終了
ちょっと物資の場所確認しとかなくては・・・



次は『シーラット送迎作戦』
もう嫌になるほどオロボンに見つかり
1匹が行方不明になって、大捜索でした(´・ω・`)
残り時間ギリギリに滑り込みクリア!!危なかったぁ



最後は『黒羊買付作戦』
金鉱は出ないし
お腹すいたと持っていないアイテムをピンポイントで求められたりと
要領が悪くて、3ヶ所買い付けたところで出ました。
金鉱の出なささは、今までで1番┐(´ー`)┌

鑑定品は
ガストクレイモア・スパークダガー・ホーリーバジル・ハッシュダガー

失敗なしで4箇所クリアできたので良しとしましょう。
今年もマイペースに遊ぶぞ(*´∀`)


白AF再取得
年末という事もあり、LSには数人のみ

何か1人でやれる事・・・んーと

あ、そうだ!白AFで打ち直したい部位もなくなったし
AF取り直しにでも行きますか!

AF3のシャドウ戦は手伝ってもらうとして
そこまではソロでちゃちゃーっと進めよう!


前はすごく強く感じたAF1のシャドウもいまじゃ弱い弱い(´∀`)

AF2でヤグードの聖水を取りに
オズトロヤ城に出かけて
仕掛け扉で落下してエスケプしたりもしましたが
何とか順調にこなせていたんです。

でも・・・でも・・・!!!

AF3のクエで必要になるタブナジアの呼鈴
これが全然出ないんです(´・ω・`)
移動が多かったので
サポ黒のまま行ったのも原因だと思うけど

ライバルもいなく、古墳地下のダークストーカーを
3時間倒し続けても、結局落としませんでしたヽ(;´д`)ノ

AF1とAF2はクリアしたので
中途半端に揃ったAFが収納を激しく圧迫してます

早く呼鈴をゲットせねばっっっ!!!



1年の締めくくりは波布の皮
2009年の年明けは、木曜日からのスタート
さすがに元旦に人は集まらないだろうと思い
先にリヴェENMをこなしておく事になりました(*'-')

忍赤の3人だったので
久しぶりにプガードと遊ぶ事にしました

忍者のリーダーは物理と遠隔
赤ネコは精霊魔法
私は回復と、精霊スリップ担当です(`・ω・´)



私の精霊スリップなんて、ほぼ役に立ってないので
その分は回復で・・・(^ω^;)


ここしばらく、アトランテスの愛鳥に挑戦していたので
比べてみると、楽なENMだなーと思います。
楽な役回りだからそう思うだけですかね?
百烈拳きたりすると、軽く死闘になりますけど!

無事にクリアして、軽銀鉱2つ(σ´∀`)σ
どうせならもう1つ出してくれると嬉しいんですけどー!

この後のマメット戦の報酬は波布の皮
ヴァナにハブっていましたっけ?
とりあえず ・⌒ヾ(*´_`)


期待【バーン】
1度いい思いをすると
また同じ出来事を期待してしまいますよね。
先週の無制限ENMで
妖花の髪飾りが2本も出る嬉しいハプニング

今週もどこかで何か起きるんじゃないか・・・

そんな期待は大きく砕かれました(´・ω・`)



まずはアットワ『猛進転進』


君もトリガー欲しいの?

雑魚は1匹だけ倒して、後は寝かせるいつもの戦法
(そうそう!最近雑魚へのリポーズ命中率が上がってきてます!)
1匹倒しておくと、寝かしが少なくても余裕(´∀`)



事故なく、スムーズに勝利!
でも箱から出てきたのは・・・・毛繻子のみ(´Д`)


続くムバの『幻の右』でも
鉄刀木材とレイズIIIというひどい戦利品でした

欲を抱えていたのがいけなかったのかしら!!
でも誰でも期待しちゃうと思うんだ(゜Д゜)

来週!来週はきっと何か起きる!!!



PREV ←  39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49  → NEXT
プロフィール
Profile
Author:Dayl

★中の人のブログヾ('∇'*)

テンプレートの最終確認日
H23.01.11 13:30
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
コメント
[05/25 す]
無題 
[10/22 inu]
[08/11 なな]
[07/15 ナナ]
[06/18 ジニ]
カテゴリー
アーカイブ
リンク
携帯版はこちら
最新トラックバック
ブログ内検索
RSS
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by 忍者ブログ|[PR]