忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
Lv48はてんとう虫デビュー!?
クロウラーの巣で芋虫相手にレベルシンク

ナか狩黒学 Lv32

かわいいタルタルナイトを盾にして
最初はロランベリーから入ってすぐの通路でキャンプ



数匹倒すとすぐにLv33になったので
トカゲ広場へ移動してひたすら芋虫と戦闘

イレースがないので、芋虫の粘糸でスロウになると
治るまでひたすら両手をノロノロと動かす事になるので
立ち位置にだけは注意して、あとは殴るのみ!

回復が不安だったのでサポ踊りでいったんですが
あんまり役に立ってなかったような気が(;´∀`)

でもこれくらいのレベルは本当に経験値がおいしいですね!
順調にレベルアップしてモンクLv48に!



ソロマスターのタルタルによると
モンクLv48で過去ロンフォールのてんとう虫がやれるらしい
ソロは孤独に耐えられないから長時間は無理だけど
指輪効果が切れるまで、ちょっと試しに行ってみようかな~!
PR

大失敗(ノ∀`)
『沸かしたら雑魚にスリプガ、ボスにはスタンで!』
『おっけー』

そんな会話の数分後には、6人の冒険者の無残な姿が・・・。




ソロムグとエルディーム古墳の過去戦績NMと戦ってきました。

エルディームの敵は、ボスのジンと雑魚のゴーストが数匹
こちらはナ忍侍赤黒

ボスはPOP地点周辺をウロウロするのみで
開幕スリプガに巻き込もうが、雑魚を何匹倒そうとも無関心
POP地点の照明(?)より通路側へ出ると殴られます。

殴ったらまたフヨフヨと離れていく、いわば「殴り逃げ」状態



POP地点の壁際で固まって雑魚処理
固まっていなくてはいけないので、雑魚が起きたとき注意
距離を取れないので、黒(寝かし役)はボコボコです。

POP時含め、スリプガを使ってくる事があるので服毒するといいカモ


雑魚を倒し終わった後は、壁際であればヒーリングで回復も可能
十分に回復したら、前衛は突撃~!

殴られてもひたすら移動し続けるので追いかけて殴るか
ジンが止まるのを待って攻撃するかでHPを削る。

範囲攻撃がかなり強烈なので油断してるとすぐ死ねる!

白と赤はPOP地点で待機して
HPが危なくなった前衛は自ら戻ってきて回復を受ける
こうすると後衛が範囲に巻き込まれなくて安全(´∀`)

黒は前に出て魔法撃ってましたが
後半になればなるほど移動スピードが上がるので
離れちゃって詠唱中断・・・ってなりやすかったみたいです。

終盤になって忍者が吹き飛んでましたが、無事クリア。







続いてソロムグ

ここはボスのリンクスと雑魚のクアールが数匹

ボスが自分への雷系魔法を使用した後に範囲技を使ってきます。
魔法を止められれば範囲技が発動しないので
スタン要員を増やして ナ暗侍赤黒で挑戦

前回はPOP後すぐの詠唱を止められず、半壊したので
それを踏まえて、今回は冒頭の会話になったわけです。


スタンはボスの魔法を止めるためですが
POP後、ボスが魔法を唱える前にスタン発動!

スタンから回復したボスが自己サンダー4
→ボスの範囲技「チャージドホイスカー」!!!

でPTが半壊
その後寝かしていた雑魚が起きていっせいに動き出したこともあり
残ったメンバーも順番に殴り殺されて全滅┐(´∀`)┌



開始から3分もしないで失敗!

私を含め、まだ完全にボスの動きや特性を理解できていないメンバーもいるので
もうこれは数をこなして慣れるしかないですね!!

問題は、獣人支配になる率が高い事か(;´∀`)



テラー対策
バランスの取れた6人が揃ったので久しぶりに・・・

◇アトランテスの愛鳥 忍ナ侍モ赤

前回の挑戦後、ネットで攻略を見てみたら
忍者はボスキープ時は後ろ向きで㌧回しがいい!
という情報があったので実践!

後ろ向きでいる事でヒポのジェタチュラが回避できるので(視線内範囲技)

テラーで動けない!!ゴスッ!ゴスッ!ぎゃーっ!

って事がなくて、かなり楽に戦闘できた・・・気がします。
他のWSもやっかいな技が多いので、何とも言えませんが



少しは楽になったとはいえ、状況次第でケアル連打もあったので
まだまだ気は抜けない感じでしたΣ(´∀`;)

戦利品は軽銀鉱*4

釣り人
今、一応メインとして上げてる合成スキルは「調理」

素材を集めるの面倒!
という理由だけで、もう半年以上同じスキルで停滞中。

ここまで上げたから100まで・・・という気持ちもありつつ
どうも乗り気になれないので、ちょっと釣り人になる事にしました。(謎)

釣りスキルを上げて、スシ食材の魚をバンバン釣って
スシを握ってスキルを上げよう!なんて考えですよ!
ちなみに釣りスキルは17です^^

とりあえずは格好から!というわけで
釣り装備一式を揃えてみたり。
餌は、擬似餌以外はある程度作れるのでいいでしょ。
竿はずーっと前に買ったのが2種類あるし、これで。



胴は爺が銘入りを作ってくれたので
やっぱりやーめた!ってわけにはいかなくなりました。



とりあえずは、ネビムで上げられるところまで
上げて、その後は上がった後に考えようと思います(´∀`)

サーベリーにお願い
相変わらず、火曜日は爺にくっついて金策です。

メインの包丁NMが沸かず、心が折れそうになった日もありつつ
最近はかなり順調な金策・・・というかNM狩りができてます。

まぁ、ドロップは?となるとまた別の話になりますがね(´_ゝ`)



包丁NMが早めに沸いてくれると、後は状況次第で
ウガレピでダラダラと芋虫やら蜂を倒し続けたり
はたまた怨念洞で更なるNMを狩ってみたりと様々です。

最近はすぐに怨念洞へ移動する事が多め。
盗賊のナイフのトリガー狙いです。なかなか出てくれないけど(´Д⊂

適当にうろついてるシーフ(トリガー狙い)と黒トンベリをやってますが
運がいいと、アスクレピオスのNMが沸いたりもしてギルうまー^^です。
あの子2万ちょっと持ってるしね!



爺が黒トンベリからせっせと盗んだ獣人金貨を分けてもらったり
トンベリの落とすわずかなギルを握り締めて満足してます。
もう金策というよりは、普通に遊んでるだけになってますが
全然気にしない(´∀`)楽しければなんでもいい!


あ、でもそろそろ包丁ドロップしてくれないと
普段ネタ的な格好や行動しない爺がおかしくなる!!



サーベリーはそろそろ包丁準備するべき(;´∀`)



待て、アプカル!
未クリアアサルト絶賛攻略中☆


今週の1回目は『ブラッドバス計画抑止作戦』(モシ侍赤白) 

ラミアを避けながら、エリア内にいる35匹のチゴーを倒すだけ。
初挑戦なので、6人で団子状態で走り回ってみました。

チゴーは弱っちいです。

かなりの高確率でクリティカルが出るので
チゴーを倒すだけならソロでも全然余裕だと思います。
ってか余裕でした。属性杖でOK。

問題は、エリア内をうろついているラミアさんです。



精霊はよく通るけど、回避高くて攻撃スカスカだったみたい

ラミアは黒魔道士タイプなので時々唱えるガ系にヒヤヒヤです。
いや、私黒だったんで止めるの私なんですけどネ(´_ゝ`)

戦闘中に別のラミアが絡んできたりで
危なく永遠ループにはまるところでした・・・。

ラミアがどくのを待つか、一時的でも倒して進むか
どっちがいいのかな~?6人でやるなら後者かな?

チゴーは岩陰や小部屋の隅など見落としそうな場所にもいます。
私の環境(ベンチマーク計り知れないPC)だとある程度の距離までなら
目視でチゴーの存在を確認できたけど
爺のPS2の画面ではどこにいるのか┐(´∀`)┌

とりあえずは隅々まで走り回るのがベストだと思います。タブン。

途中でラミア処理に時間を使いましたが、5分以上残してクリア!


そして2回目は『アプカル捕獲指令

エリア内のアプカル5匹をゴールに連れて行くんですが
これが結構大変でした。

まずはエリア内にいるアクティブな魚を掃除しながら
ランダムで出現する「???」を探して
テンポラリアイテムの「ハムシー」を入手

ここまでは何も難しくないですね。

次にアプカルを捕獲するんですが、これ、慣れるまでは大変!

アプカルの視界に入ると見つめてくるので
エモーションをしてアプカルの警戒を下げなくちゃいけない。
警戒を下げるだけなら、3回ほどエモーション見せればOKですが
真後ろから捕獲するのが意外に難点で、失敗しまくり(´д`)

最低でも1匹ゴールに連れて行ければクリアはできるので
意地で1匹ゴールさせて、後はひたすらアプカルとの鬼ごっこ。
途中で他の人がエモを出したりしても逃げたりするので
もう何がどうなってるのかサッパリ!

何とか3匹ゴールさせてクリア。

あれは誰かがアプカル捕獲しようと頑張ってたら
そばには近付かないのが1番ですね!
1匹に対して2人とかでやろうとすると、確実に失敗する!

2つとも楽しいアサルトでした(´∀`)



敵の方が上手でした。
エインヘリヤル#12 第2ウィング/ヘルムヴィーゲの間

ナナナ吟/暗暗戦吟白/侍戦戦吟白
青青黒黒赤吟/モ戦モ吟白 26名

今回はボスを倒すところまでを視野に入れて
今までの構成よりも前衛多めにしていたようですが
裏をかくように、待っていたのはプニプニとした憎きやつらでした・・・。

第1グループ:Einherjar Brei(スライム)12匹

物理カットはもちろん、痛い痛い範囲ダメージにも苦しむ事に(´д`)
タイミング悪く後衛のそばで範囲技を使われてしまうと
か弱き後衛は耐えられませんよ(´Д⊂

トリガーモンスター:Huginn(赤鳥)

途中でトリガーモンスターも倒して、殲滅完了した時には
数名の衰弱者と、MPカラカラで座り込む魔道士達の姿が・・・!

そんな中で、次にPOPしたのはフヨフヨと漂うアイツ達



第2グループ:Craven Einherjar(青ゴースト)12匹

スライム同様、前衛にとっては戦いにくい相手ですね
どうして前衛多くした途端にこんな組み合わせなんでしょうか・・・
もうこの野良エイン、誰かの呪いが発動してるとしか思えない!(ノ∀`)

スライム、ゴーストと殲滅したところで残り時間は3分
ここで主催者は「今回はボスはなし」という判断を出しました。

ボス:Mokkuralfi(黄色プリン)

が、絡まれたのか絡んだのか、気付けば数人がボスと戦闘開始!
それを見て即座にボスを取り囲むメンバー達
私もボスと戦闘してるのを見て、喜んで参戦した1人です。

3分ない中で、ボスのHPが結構削れていたので
雑魚処理さえうまくいって時間があれば倒せたかな~!

いまだに1度もボスを倒せていない第2ウィング。
アンプルは毎回1440もらってるのでいいですが
早くボスも倒してみたーーーいヽ(`Д´)ノ

我々の戦いはまだまだ続くのであった・・・。




PREV ←  18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  → NEXT
プロフィール
Profile
Author:Dayl

★中の人のブログヾ('∇'*)

テンプレートの最終確認日
H23.01.11 13:30
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
コメント
[05/25 す]
無題 
[10/22 inu]
[08/11 なな]
[07/15 ナナ]
[06/18 ジニ]
カテゴリー
アーカイブ
リンク
携帯版はこちら
最新トラックバック
ブログ内検索
RSS
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by 忍者ブログ|[PR]